![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
『安芸の小京都』こと広島竹原市の『町並み保存地区』近くに建つY様邸 | ||||||||||||||||
![]() リフォーム前Y様邸 |
Y様のご要望は ・京都の町屋にある様な「通り土間」が欲しい。 とのことでした。 |
|||||||||||||||
通り土間を創る上で、隣家からの視線が気になります。 | |
|||||||||||||||
リフォーム前中庭から | ||||||||||||||||
Y様邸は従来の敷地の、裏の土地を購入し、現在はその土地を主人が畑として耕しております。 その畑の進入路(巾2.0M)がありそれを利用し、通り土間と接して建物の外と中の曖昧な空間を創ろうと思いました。 盆、正月に御子息夫婦が帰省した折、多勢でバーベキューも楽しめる空間をイメージし計画しました。 叉、それには隣地の視線が気になりますので、視線を遮れる様、塀を設ける事により落ち着いた空間としました。 |
||||||||||||||||
リフォーム後通り土間 | ||||||||||||||||
|
通り土間と接する畑への進入路から建物内へのアプローチも可能で、サッシを開放すれば通り土間と進入路が一体となり、とても気持ちのいい空間となります。 | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||
外壁に使ったサイディングには濃い紺色をチョイスし、シャープさを際立たせる一方で縦格子を設け、外部(道路)とワンクッション取ることによって落ち着いた通り土間となります。 玄関横にはシンボルツリーを設け柔らかさを演出しました。 |
||||||||||||||||
トップページ プロフィール 不動産情報 | ||||||||||||||||
|